| CPU | Intel Pentium3 733MHz | それなりの性能 |
|---|---|---|
| CASE | パルテックで買ったミドル | カモメがかわいい。5インチベイ4つ |
| MotherBoard | MSI MS-6337 | |
| Memory | ノーブランドSD-RAM 512MB PC133 | |
| FDD | TEAC 2MODE | 普通のもの |
| Video | Matrox G400DH32MB | DualHeadがナイス |
| Sound | LEADTEK WinFast4Xsound | サウンド入力に最適。MIDIは駄目 |
| NIC | ブランド忘失100BASE/TX | |
| KeyBoard | OKI MINIキーボード | テンキーのない小型キーボード |
| Mouse | ELECOM GRAST USB TYPE-WSRブラック | 小型のホイール付イメージセンサマウス。マウスパッドがいらない |
| HDD | IBM DPTA-373420 | 初めて買ったIDEデヴァイス |
| HDD | IBM DTLA-307045 | Readは速いがWriteは遅い |
| HDD | Seagate ST-60021A | 流体軸受け7200rpm静か |
| DVD-R | ST TRADE DVR-103 | DVD-R/RW/CD-R/RW |
| Tablet | WACOM ArtPad2 | シリアルなので不便。里親募集中 |
| Display | 飯山電機 MT-8617ES | スピーカー内蔵、ダイヤモンドトロン。1600×1200表示できる |
| USBハブ | どこかのメーカーの5インチベイ内蔵USBハブ。 | このハブにさらにハブをつなぐと安定しない。 |
| CPU | Intel Celeron 366(550MHz) | 99年11月に5500円で買った。夏場は366MHz |
|---|---|---|
| MotherBoard | MSI MS-6153 | BIOSアップデートないけど安定している |
| Memory | ノーブランドSD-RAM 256 PC100 | |
| CASE | パルテックで買ったミドル | カモメがかわいい。5インチベイ4つ |
| Video | Diamond Multimedia Viper550 | PCIでヴィデオ出力がある。 |
| SCSI | Tekram DC-390F | 安いけどマニア向け |
| Sound | MINTON SP-402D | MIDIは優秀だが光入力にノイズ。CPU負荷は軽いがバスの負荷が重いようである。 |
| NIC | PLANEXの100BASE/TX | WakeOnLan対応のDECチップ、と思う |
| CD-R | Plextor PX-R820T | 8倍速SCSI |
| DVD-ROM | 東芝 SD-M1201 | SCSI。トレイ式だったので買ったがかなりダメ度が高い。 |
| HDD | IBM DDRS-39130 | Ultra-Wide SCSI |
| HDD | IBM DORS-32160 | Ultra-Wide SCSI |
| HDD | IBM DSAS-3540 | SCSI |
| FDD | どこかのメーカーの2MODE | ソフマップで購入 |
| KeyBoard | OKI MINIキーボード | テンキーのない小型キーボード |
| USBハブ | どこかのメーカーの5インチベイ内蔵USBハブ。 | このハブにさらにハブをつなぐと安定しない。 |
| Mouse | サンワサプライ(と思う) | |
| Display | ロジテック LCM-15FA3 | FA2でした |
| 本体 | IBM ThinkPad701CS | メモリ24MB。バタフライというだけでかなりダメ度が高い |
|---|---|---|
| NIC | ELECOM LD-CDL/TX | NE2000互換 |
| 本体 | カシオ CASSIOPEIA FIVA MPC-102 | 小さく、軽く、SVGA。ハードディスクを20GBにした。事実上のメインマシン。 |
|---|---|---|
| NIC | メルコのCardBUS専用NIC | 予想よりも良かった。非常に安定している。 |
| HDD | IBM DJSA-220 | 非常に安定 |
| ISDNルーター | NTT-ME CG-3FSW8P | 一応、1.5Mbpsのルーターとしても使える。 |
|---|---|---|
| スイッチングハブ | コレガ CG-3FSW8P | ファンレスだが熱に弱いので通気に注意 |
| CD-ROM | 東芝 XM-3801 | SCSI16倍速、CD-DAリッピングに難がある。あまり安定しない。 |
|---|---|---|
| CD-ROM | 東芝 XM-3501 | SCSI4倍速キャディ式、元は外付け。シークも速く非常に安定している。 |
| ダイヤルアップルーター | 富士通 NetVehicle fx-3 FIVA | 頻繁にファームのアップデートがある、優秀。発熱が… |